全国板金業国保組合
全国板金業国保組合について
保険料 保険料  
保険証 保険証  
資格と手続き 資格と手続き  
保険給付 保険給付  
第三者行為・仕事中のけが 第三者行為・仕事中のけが  
老人保健制度 老人保健制度  
介護保険制度 介護保険制度  
保健事業について  
リンク集  
サイトマップ  
お問い合せ  
HOMEに戻る  
保険証
 組合に加入するとき  異動の届け出はすみやかに  組合を脱退するとき  
 
異動の届け出はすみやかに
異動(就職・退職・転入・転出・出産等、資格に変更があるとき)の届け出は、その事実があったときから14日以内にしましょう。
遅れて届け出があったときでも、資格はその事実が発生したときまでさかのぼります。従って、保険料についても最長2年間さかのぼって支払わなければなりません。
届け出が遅れた期間に自費払いした医療費があっても、後から支払えない決まりになっていますので、ご注意ください。
自宅住所・事業所住所に変更があったときも14日以内にお願いいたします。


事業所に関する異動の手続きも必要です

個人事業所が法人事業所になったとき。
法人事業所が個人事業所になったとき。
勤務先の事業所が変わったとき。
代替わりなどで事業主を変更したとき。
従業員から1人親方として独立したとき。




保険証の番号に変更があったときは医療機関にも連絡を

たとえば、今まで家族だった方が、板金業に従事することになり、組合員本人になると、保険証の番号が変更されます。
このようなときは、それまでかかっていた医療機関にも、保険証の番号が変わったことをお知らせください。



家族に異動があるとき




全板国保の資格を継続して異動するときは、「脱退届」「被保険者資格喪失届」と同時に提出してください。
◇転入・転居・世帯合併(結婚・同居等)するとき

組合員の家族が転入・転居・世帯合併(結婚・同居等)する場合は、転入日・転居日・世帯合併の日から資格を取得します。ただし、入籍しても住民票上同じ世帯にならないと資格を取得できません。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格取得届(家族)
世帯全員の住民票
現在使用中の被保険者証
◇健康保険等(社会保険)の資格を喪失するとき

組合員の家族が健康保険等(社会保険)の資格を喪失する場合は、健康保険等(社会保険)の資格喪失日(退職・離職日の翌日)から資格を取得します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格取得届(家族)
世帯全員の住民票
健康保険等(社会保険)の資格喪失証明書
現在使用中の被保険者証
◇生活保護解除のとき

組合員の家族が生活保護解除の場合は、生活保護解除の日から資格を取得します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格取得届(家族)
世帯全員の住民票
生活保護解除証明書
現在使用中の被保険者証
◇子どもが生まれたとき

子どもが生まれた場合は、出生の日から資格を取得します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格取得届(家族)
世帯全員の住民票
現在使用中の被保険者証
◇他の国保組合の資格を喪失するとき

組合員の家族が他の国保組合の資格を喪失する場合は、他の国保組合の資格喪失日から資格を取得します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格取得届(家族)
世帯全員の住民票
国保組合資格喪失証明書
現在使用中の被保険者証




全板国保の資格を継続して異動するときには、「新規加入申込書」「被保険者資格取得届」と同時に提出してください。
◇転出・転居・世帯分離するとき

組合員の家族が転出・転居・世帯分離する場合は、転出・転居・世帯分離の日から資格を喪失します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格喪失届(家族)
転出者の住民票または除票
現在使用中の被保険者証
◇健康保険等(社会保険)に加入するとき

組合員の家族が健康保険等(社会保険)に加入する場合は、健康保険等(社会保険)加入の翌日から資格を喪失します。ただし、加入が月末日の場合は、加入日に資格を喪失します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格喪失届(家族)
健康保険等(社会保険)の資格取得証明書*
現在使用中の被保険者証
*被保険者証の写しでも可
◇生活保護開始のとき

組合員の家族が生活保護開始の場合は、生活保護開始の日から資格を喪失します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格喪失届(家族)
生活保護開始証明書
現在使用中の被保険者証
◇死亡のとき

組合員の家族が死亡の場合は、死亡の翌日から資格を喪失します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格喪失届(家族)
死亡診断書等、死亡を証明する書類
現在使用中の被保険者証
*葬祭費支給申請書を同時に提出のこと
◇他の国保組合に加入するとき

組合員の家族が他の国保組合に加入する場合は、他の国保組合に加入する日から資格を喪失します。下記の手続書類に必要事項を記入のうえ、各支部に提出してください。

資格喪失届(家族)
国保組合資格取得証明書*
現在使用中の被保険者証
*被保険者証の写しでも可





PAGE TOP

 

Copyright (C) 2004 全国板金業国保組合. All Rights Reserved.

▲ このページの先頭へ